松波
最新記事 by 松波 (全て見る)
- あまい!Mild By Natureマウスウォッシュ フレッシュミント - 2020年2月2日
- 完全にバターっぽい!Nutivaオーガニックココナッツオイルバターフレーバー - 2020年1月21日
- 香りが強い……Methodの食器用洗剤レモンミント - 2019年12月23日
- 香りのしないNow Foodsココナッツオイル - 2019年12月7日
- 【アイハーブ購入品】2019.11.13 前回の買い忘れをしぶしぶ注文 - 2019年11月24日
iHerbで買い物をするようになって
いろんな方のブログや動画を拝見して
ヴェレダのスキンフードを初めて知りました。
しかもなかなかの人気と効果らしい!
と、購入を楽しみにしてました。
なのに、なかなかセールにならなかったり、
いつもの値段でも買う気になったときには品切れだったり。
なかなかご縁がなかったところをようやく購入でしました!
(買ったのは3月だけど)
Contents
Weleda Skin Food
ウェレダはホワイトバーチのオイルを過去に使ったことがあるくらいです。
でもなんとなくパッケージとか雰囲気が好き。
Weleda, ヴェレダ, Skin Food, 2.5 オンス (75 g)

だけどヴェレダってちょっと値段がお高めですよね。
購入時(2019/3/5)で1,593円。
今見たら1,731円。
値上がりしてる…
使用感

クリーム色をした固めのクリームです。
伸びは悪くはないんだけど、スッと伸びる感じではないです。
重め。
なじませているうちに、体温で温まった油分が柔らかくなり
伸びていく感じ。
うん、油分が多い感じです。
しっとりというよりはベッタリ。
塗った後もずっとベッタリとしています。
ハンドクリームに使う場合には
仕事中には向かなそう。
夜寝る前とか、しばし何もしないようなときかな。
とにかくこってりした印象です。
使ってみて…
商品説明でも全身に使えるとのことだったし、
レビューも顔に使っている人が多数いらしたので
私も迷うことなく、まず顔に使ってみました。
スキンケアの最後に使ってみましたが
うん、やはりこってり重いです(笑)
基本的には乾燥がかなり気になっているときじゃないと
使いたくない感じでした。
- 効果の高い植物エキスフォーミュラが、乾燥肌に集中的に栄養を補給します
- 認定天然成分のパーソナルケア
全身に使える 乾燥肌、荒れた肌用保湿剤の決定版ローズマリー、カモミール、パンジーのエキス を栄養豊富なヒマワリ油と甘いアーモンドオイル と混ぜて配合しており、肌を集中的に保湿します。肌の輝きを解き放ち、健康的でみずみずしい 見た目を実現する助けとなります。
やはり乾燥に特化したものっぽいですかね。
そのせいなのか、これを使うとニキビができるような気がします。
これのせいではなく、私の体調とか、たまたまかもしれません。
一度ニキビができて使用をやめて、回復して忘れたころに
もう一度使ってみましたが、小さい白ニキビがまたできました。
肌質は普通~混合肌かなと思います。
もしかしたら私には油分が多すぎたのかも?
それ以来、肘膝かかとに使っています。
それって使い道に困ったクリーム類の最後に行きつく場所(笑)
実は香りも若干好みではなかった。
柑橘っぽい香りがメインですが
私の記憶にある、父のヘアトニック?みたいな香りに感じます。
臭いわけではないんだけど、好みではない感じ。
残念~
まとめ
Weleda, ヴェレダ, Skin Foodはこってりと重いクリームでした。
サッパリとかべたつかない使用感が好みの人には向きません。
しっとりというよりはベッタリとしています。
レビューの評価は高いので、乾燥が気になる方にはいいのかもしれません。
ニキビができるかどうかは、同じ肌質でも個人差があるのでご参考までに。
コメントを残す